複数辞典一括検索+![]()
![]()
倦ずる】🔗⭐🔉
倦ずる】
〔自他サ変〕[文]倦ず(サ変)
(ウミスの音便)
①気がふさぐ。あきて力を落とす。竹取物語「―・じて皆帰り給ひぬ」
②いやになる。伊勢物語「世の中を思ひ―・じて」
ウンスン‐カルタ
(「ウンスン」はum sum(mo) ポルトガルか。umは1、summoは最高・最上の意。一説にウンは大黒・福禄寿などの福の神の絵札、スンは唐人姿の絵札の意)元禄(1688〜1704)頃、天正カルタをもとにして日本で考案されたカルタ。札数は75枚。図柄は5種の紋標から成り、各紋標15枚ずつ。絵札には竜・武人・唐人などを配する。遊び方はトランプ遊戯のツー‐テン‐ジャックに似る。
ウンスン-カルタ
ウンスンカルタ
撮影:関戸 勇
うん‐せい【
ウンスンカルタ
撮影:関戸 勇
うん‐せい【広辞苑 ページ 2065 での【倦ずる】】単語。