複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざりょうぶ‐とりい【両部鳥居】リヤウ‥ヰ🔗⭐🔉りょうぶ‐とりい【両部鳥居】リヤウ‥ヰ 柱の前後に控柱ひかえばしらを設け、本柱と控柱との間に貫ぬきをつけた鳥居。神仏混淆の神社に多い。例えば敦賀つるがの気比けひ神宮の鳥居。権現鳥居。四脚鳥居。稚児柱鳥居。枠指わくざし鳥居。 両部鳥居 ⇒りょう‐ぶ【両部】 広辞苑 ページ 20725 での【両部鳥居】単語。