複数辞典一括検索+

うんどう‐の‐ほうそく【運動の法則】‥ハフ‥🔗🔉

うんどう‐の‐ほうそく運動の法則‥ハフ‥ 物体の運動に関する基本的な法則。普通、ニュートンが初めて確立した「運動の三法則」を指す。 ㋐第1法則。静止または一様な直線運動をする物体は、力が作用しない限り、その状態を持続する。慣性の法則。 ㋑第2法則。物体の運動量の変化はこれに働く力の向きに起こり、その力の大きさに比例する。ニュートンの運動方程式。 ㋒第3法則。二つの物体が互いに力を及ぼし合う時には、これらの力は常に大きさが等しく、向きが反対である。作用反作用の法則。 ⇒うん‐どう【運動】

広辞苑 ページ 2073 での運動の法則単語。