複数辞典一括検索+
りん‐どう【竜胆】‥ダウ🔗⭐🔉
りん‐どう【竜胆】‥ダウ
①リンドウ科の多年草。山野に自生し、古くから観賞。高さ30〜60センチメートル。葉はササに似る。秋、紫色鐘形の花を開き、蒴果さくかを結ぶ。広くはリンドウ属の諸種やツルリンドウなどの総称で、近似種が多い。根は赤褐色で苦味甚だしく、漢方生薬の竜胆りゅうたんとし、健胃・消炎剤。笹りんどう。〈[季]秋〉。枕草子67「―は…異花どものみな霜枯れたるに、いとはなやかなる色あひにてさし出でたる、いとをかし」
りんどう
リンドウ
提供:OPO
②襲かさねの色目。表は蘇芳すおう、裏は青。
③紋所の名。リンドウの葉や花にかたどったもの。池田竜胆・笹竜胆・違ちがい竜胆・三つ葉竜胆・竜胆菱・竜胆車など。→笹竜胆(図)
竜胆



広辞苑 ページ 20771 での【竜胆】単語。