複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ○例ならずれいならず🔗⭐🔉○例ならずれいならず ①普通とは変わってめずらしい。枕草子28「すべて例ならぬ所につかふ人の」 ②身体が普通の状態でない。病気である。不例。源氏物語葵「御ここちの―おぼさるるにや」 ⇒れい【例】 れい‐にく【冷肉】 牛・豚・鶏の肉などを蒸焼きにし、そのままひやしたもの。コールド‐ミート。「―料理」 れい‐にく【霊肉】 霊魂と肉体。「―一致」 れい‐にち【例日】 ⇒れいじつ。〈運歩色葉集〉 広辞苑 ページ 20848 での【○例ならず】単語。