複数辞典一括検索+

れきし‐じんこうがく【歴史人口学】🔗🔉

れきし‐じんこうがく歴史人口学】 (historical demography)主に近代以前の人口動態や家族構造について研究する学問。第二次大戦後フランス・イギリスに始まる。キリスト教会の教区簿冊(信者の洗礼・結婚・埋葬などを記録)や宗門人別帳などを史料とする。 ⇒れき‐し【歴史】

広辞苑 ページ 20869 での歴史人口学単語。