複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざれんが‐ほんしき【連歌本式】🔗⭐🔉れんが‐ほんしき【連歌本式】 連歌の式目。制定者には、藤原為氏・善阿・道生を当てる説がある。文永(1264〜1275)頃成立か。現在伝えられる本式は、1492年(明応1)兼載の制定したもの。 ⇒れん‐が【連歌】 広辞苑 ページ 20906 での【連歌本式】単語。