複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざろっこん‐しょうじょう【六根清浄】ロク‥シヤウジヤウ🔗⭐🔉ろっこん‐しょうじょう【六根清浄】ロク‥シヤウジヤウ ①六根が福徳によって清らかになること。今昔物語集13「―を得たる聖人なり」 ②天台でいう六根清浄位。菩薩の位。六根互用。 ③登山の行者、寒参りする者などの唱える語。 ⇒ろっ‐こん【六根】 広辞苑 ページ 21053 での【六根清浄】単語。