複数辞典一括検索+![]()
![]()
予2 字形 筆順🔗⭐🔉
予2 字形
筆順
〔亅部3画/4画/教育/4529・4D3D〕
[豫] 字形
〔豕部9画/16画/4814・502E〕
〔音〕ヨ(呉)(漢)
〔訓〕あらかじめ・かねて
[意味]
①あらかじめ。前もって。かねて。「予備・予定・予感」
②ぐずぐずする。「猶予」
③ゆとりをもって楽しむ。よろこぶ。「不予」
④「伊予いよ国」の略。「予州・予讚よさん線」
[解字]
形声。「象」+音符「予」(=押しやる)。巨象を押しても容易に動かぬところから、ぐずぐずする、ゆったりとする意。転じて、ゆとりをもって、前もって、の意。
筆順
〔亅部3画/4画/教育/4529・4D3D〕
[豫] 字形
〔豕部9画/16画/4814・502E〕
〔音〕ヨ(呉)(漢)
〔訓〕あらかじめ・かねて
[意味]
①あらかじめ。前もって。かねて。「予備・予定・予感」
②ぐずぐずする。「猶予」
③ゆとりをもって楽しむ。よろこぶ。「不予」
④「伊予いよ国」の略。「予州・予讚よさん線」
[解字]
形声。「象」+音符「予」(=押しやる)。巨象を押しても容易に動かぬところから、ぐずぐずする、ゆったりとする意。転じて、ゆとりをもって、前もって、の意。
広辞苑 ページ 21290 での【予2 字形 筆順】単語。