複数辞典一括検索+

休 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔人(亻・)部4画/6画/教育/2157・3559〕 〔音〕キュウ〈キウ〉(漢) ク(呉) 〔訓〕やすむ・やすまる・やすめる・やむ [意味] ①(疲れをいやして)やすむ。いこう。心身をやすめる。「休息きゅうそく・くそく・休養・休暇・不眠不休・休神」 ②一時やめる。「休戦・休業・休火山」「道うを休めよ、他郷苦辛多しと」〔広瀬淡窓〕 ③やむ。終わりになる。「万事休す」 ④よい。めでたい。さいわい。喜び。「休戚きゅうせき・休咎きゅうきゅう」 [解字] 会意。「人」+「木」。人が木のかげにいてやすむ意。心の安息を得る意から転じて、めでたい、さいわいの意となる。 [下ツキ 運休・帰休・公休・週休・代休・定休・半休・不休・無休・盟休・遊休・連休

広辞苑 ページ 21311 での休 字形 筆順単語。