複数辞典一括検索+

傾 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔人(亻・)部11画/13画/常用/2325・3739〕 〔音〕ケイ(漢) 〔訓〕かたむく・かたむける・かしげる [意味] ①かたむく。ななめになる。一方にかたよる。「傾斜・傾向・右傾・左傾」 ②かたむける。「傾注・傾聴」。くつがえす。「傾国・傾城けいせい」 [解字] 形声。「人」+音符「頃」(=頭をまげる。かたむく)。「頃」がもっぱら地積の単位に用いられるようになったので、「人」を加えて区別した。

広辞苑 ページ 21353 での傾 字形 筆順単語。