複数辞典一括検索+![]()
![]()
充 字形 筆順🔗⭐🔉
充 字形
筆順
〔儿部4画/6画/常用/2928・3D3C〕
〔音〕ジュウ(慣) シュウ(漢)
〔訓〕あてる・みちる (名)みち・みつ・みつる
[意味]
①みちる。いっぱいになる。「充実・充足・充満」
②あてる。足りないところをみたす。「充当・充塡じゅうてん・補充・拡充」
[解字]
形声。上半部が音符で、「育」の省略形。「儿」(=人)を加えて、子供が肉づきよく成長する意。転じて、中身がいっぱいになる意。
筆順
〔儿部4画/6画/常用/2928・3D3C〕
〔音〕ジュウ(慣) シュウ(漢)
〔訓〕あてる・みちる (名)みち・みつ・みつる
[意味]
①みちる。いっぱいになる。「充実・充足・充満」
②あてる。足りないところをみたす。「充当・充塡じゅうてん・補充・拡充」
[解字]
形声。上半部が音符で、「育」の省略形。「儿」(=人)を加えて、子供が肉づきよく成長する意。転じて、中身がいっぱいになる意。
広辞苑 ページ 21367 での【充 字形 筆順】単語。