複数辞典一括検索+![]()
![]()
助 字形 筆順🔗⭐🔉
助 字形
筆順
〔力部5画/7画/教育/2985・3D75〕
〔音〕ジョ(慣) ショ(漢)
〔訓〕たすける・たすかる・すけ (名)たすく
[意味]
①力をかす。てつだう。たすける。「助力・助長・救助・補助・助手・助教授・助動詞」
②すけ。令制で、寮の次官。「内蔵助くらのすけ」
▷「すけ」とよみ、他の語の下につけて人名になぞらえた語をつくる。「飲み助・雲助」
[解字]
形声。「力」+音符「且」(=積み重ねる)。力をそえ加える意。
[下ツキ
一助・援助・介助・救助・共助・互助・賛助・自助・神助・天助・内助・扶助・幇助・補助・冥助・佑助・祐助
[難読]
助惣鱈すけそうだら・助人すけっと
筆順
〔力部5画/7画/教育/2985・3D75〕
〔音〕ジョ(慣) ショ(漢)
〔訓〕たすける・たすかる・すけ (名)たすく
[意味]
①力をかす。てつだう。たすける。「助力・助長・救助・補助・助手・助教授・助動詞」
②すけ。令制で、寮の次官。「内蔵助くらのすけ」
▷「すけ」とよみ、他の語の下につけて人名になぞらえた語をつくる。「飲み助・雲助」
[解字]
形声。「力」+音符「且」(=積み重ねる)。力をそえ加える意。
[下ツキ
一助・援助・介助・救助・共助・互助・賛助・自助・神助・天助・内助・扶助・幇助・補助・冥助・佑助・祐助
[難読]
助惣鱈すけそうだら・助人すけっと
広辞苑 ページ 21411 での【助 字形 筆順】単語。