複数辞典一括検索+

嘆 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔口部10画/13画/常用/3518・4332〕 [] 字形 〔口部11画/14画〕 〔音〕タン(呉)(漢) 〔訓〕なげく・なげかわしい [意味] ①なげく。悲しんでため息をつく。なげかわしい。「風樹の嘆」「悲運を嘆ずる」「嘆息・嘆願・悲嘆」 ②感心したり驚いたりしてため息をつく。感じ入ってほめる。「自然の美を嘆ずる」「嘆声・感嘆・驚嘆」 ▷「歎」に通じ、その現代表記としても用いる。 [解字] 形声。「口」+音符「」。 [下ツキ 詠嘆・慨嘆・感嘆・驚嘆・嗟嘆・三嘆・賛嘆・愁嘆・称嘆・長嘆・痛嘆・悲嘆

広辞苑 ページ 21490 での嘆 字形 筆順単語。