複数辞典一括検索+
堂 字形 筆順🔗⭐🔉
堂 字形
筆順
〔土部8画/11画/教育/3818・4632〕
〔音〕ドウ〈ダウ〉(呉) トウ〈タウ〉(漢)
[意味]
①大きな建物。
㋐政務を執る所。正殿。人を集めて礼式などを行う大広間。表座敷。「堂に入る」(学問・技芸などがすぐれた境地に達する)「堂上どうじょう・とうしょう・廟堂びょうどう・講堂・議事堂・食堂」
㋑神仏をまつる建物。「本堂・金堂・堂塔」
②居室。すまい。いえ。「草堂・尊堂」▶書斎の名などにも添える。「大雅堂」。居室の意から転じてそこに住む人の敬称にも用いる。「尊堂・母堂」
③父方の親族。「堂兄弟・堂叔父」▶同堂(=同じ家に住む)の意。
④威儀がととのって立派である。「堂堂」「堂に升のぼり室に入る」〔論語〕(→堂(成句))
[解字]
形声。「土」+音符「尚」(=たかい)。土を高く盛った上に建てた大きな建物の意。
[下ツキ
一堂・会堂・萱堂・哄堂・講堂・高堂・金堂・参堂・祠堂・食堂・聖堂・禅堂・僧堂・草堂・尊堂・天堂・殿堂・法堂はっとう・廟堂・仏堂・陪堂ほいとう・北堂・母堂・本堂・満堂


広辞苑 ページ 21526 での【堂 字形 筆順】単語。