複数辞典一括検索+

華 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔艹部7画/10画/常用/1858・325A〕 〔音〕〈クヮ〉(漢) (慣) ゲ(呉) 〔訓〕はな・はなやか [意味] ①草木の、はな。「華道・散華さんげ・華鬘けまん」 ②はなやか。はなばなしい。「華美・豪華・繁華」 ③中国の自称。「中華・日華・華僑かきょう・華語・華南」▶文化が開けた地の意。 [解字] 本字は。形声。下半部が音符で、植物が美しくしげる形を表す。「艹」を加えて、草木の美しいはなの意。「花」とは別字だが、混用された。 [下ツキ 優曇華・栄華・鉛華・供華・豪華・香華・国華・才華・散華・詞華・昇華・精華・清華・中華・拈華微笑・繁華・浮華・仏桑華・法華・万華鏡・曼珠沙華・蓮華・髻華うず [難読] 華表とりい・華盛頓ワシントン

広辞苑 ページ 21725 での華 字形 筆順単語。