複数辞典一括検索+![]()
![]()
隊 字形 筆順🔗⭐🔉
隊 字形
 筆順
〔阝(左)部9画/12画/教育/3466・4262〕
[
] 字形
〔阝(左)部9画/12画〕
〔音〕タイ(漢)
[意味]
多人数が一まとまりとなった集合体。特に、兵士の組。「隊を組む」「軍隊・楽隊・隊伍たいご・隊員・隊長・隊商・騎兵隊」
[解字]
形声。「阝」(=盛り土)+音符「
」(=高所からおちる)。「墜」の原字。転じて、列を組む意となる。一説に、「
」を、ずっしりと重みのある豚とし、「隊」は重々しくまとまった人間の集団の意と解する。
[下ツキ
横隊・楽隊・艦隊・愚連隊・軍隊・原隊・支隊・枝隊・縦隊・小隊・除隊・戦隊・船隊・大隊・中隊・入隊・部隊・分隊・兵隊・別働隊・編隊・本隊・連隊
 筆順
〔阝(左)部9画/12画/教育/3466・4262〕
[
] 字形
〔阝(左)部9画/12画〕
〔音〕タイ(漢)
[意味]
多人数が一まとまりとなった集合体。特に、兵士の組。「隊を組む」「軍隊・楽隊・隊伍たいご・隊員・隊長・隊商・騎兵隊」
[解字]
形声。「阝」(=盛り土)+音符「
」(=高所からおちる)。「墜」の原字。転じて、列を組む意となる。一説に、「
」を、ずっしりと重みのある豚とし、「隊」は重々しくまとまった人間の集団の意と解する。
[下ツキ
横隊・楽隊・艦隊・愚連隊・軍隊・原隊・支隊・枝隊・縦隊・小隊・除隊・戦隊・船隊・大隊・中隊・入隊・部隊・分隊・兵隊・別働隊・編隊・本隊・連隊
広辞苑 ページ 21822 での【隊 字形 筆順】単語。