複数辞典一括検索+

単 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 部6画/9画/教育/3517・4331〕 [單] 字形 〔口部9画/12画/5137・5345〕 〔音〕タン(呉)(漢) 〔訓〕ひとえ [意味] ①ただ一つ。ひとりだけ。(対)複。「単数・単身・単行本・単刀直入」 ②基準となる一つのまとまり。「単位・単元・単語」 ③一様で変化がない。「単純・簡単」 ④ただ(の)。「単なるうわさに過ぎない」「単に君だけの問題ではない」 ⑤ひとえ(の着物)。「単衣たんい・ひとえ・油単」 ⑥薄くて小さい紙片。カード。「伝単・菜単」 ▷別に「ゼン」の字音がある。「単于(ぜんう=匈奴きょうどの王の称号)」 [解字] 解字象形。物をはたき落とす道具・武器の形。薄くて平らであることから、「ひとえ」「ひとつ」の意に用いる。は異体字。 [難読] 単于ぜんう・単衣ひとえ

広辞苑 ページ 21827 での単 字形 筆順単語。