複数辞典一括検索+

扇 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔戸(戶)部6画/10画/常用/3280・4070〕 [] 字形 〔戸(戶)部6画/10画〕 〔音〕セン(呉)(漢) 〔訓〕おうぎ・あおぐ [意味] ①おうぎ。うちわ。「扇子せんす・軍扇・扇状地・換気扇・夏炉冬扇」 ②あおぐ。おうぎで風をおこす。「扇風機」 ③あおいで勢いをさかんにする。あおる。(同)煽。「扇動・扇情的」 [解字] 会意。「戶」(=とびら)+「羽」。とびらや鳥のはねのように平らな面をもつものが、ぱたぱたと開いたり閉じたりする意。 [下ツキ 夏炉冬扇・金扇・銀扇・軍扇・鉄扇・白扇

広辞苑 ページ 21890 での扇 字形 筆順単語。