複数辞典一括検索+

扶 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔手(扌)部4画/7画/常用/4162・495E〕 〔音〕(漢) 〔訓〕たすける (名)すけ [意味] 手をそえて世話をする。たすけおこす。よりそってたすける。「扶助・扶養・扶育・家扶」 [解字] 形声。「手」+音符「夫」(=そえる)。わきの下に手をあてがってささえる意。

広辞苑 ページ 21898 での扶 字形 筆順単語。