複数辞典一括検索+

挿 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔手(扌)部7画/10画/常用/3362・415E〕 [插] 字形 〔手(扌)部9画/12画/5771・5967〕 〔音〕ソウ〈サフ〉(呉)(漢) 〔訓〕す・さしはさむ [意味] ものの間や狭い穴にさしこむ。さしはさむ。「挿入・挿話」 [解字] 「插」は、形声。右半部は音符で、さしこむ意。それに「手」を加えた。「挿」はその俗字。

広辞苑 ページ 21912 での挿 字形 筆順単語。