複数辞典一括検索+![]()
![]()
排 字形 筆順🔗⭐🔉
排 字形
筆順
〔手(扌)部8画/11画/常用/3951・4753〕
〔音〕ハイ(漢)
[意味]
①両側におしひらく。「扉を排する」
②(のけものにして)おしだす。おしのける。「暴力を排する」「排出・排泄はいせつ・排気・排斥・排除」
③つらねる。ならべる。ならぶ。「排列・按排あんばい」
[解字]
形声。「手」+音符「非」(=左右にわかれる)。手で左右におしひらく意。
筆順
〔手(扌)部8画/11画/常用/3951・4753〕
〔音〕ハイ(漢)
[意味]
①両側におしひらく。「扉を排する」
②(のけものにして)おしだす。おしのける。「暴力を排する」「排出・排泄はいせつ・排気・排斥・排除」
③つらねる。ならべる。ならぶ。「排列・按排あんばい」
[解字]
形声。「手」+音符「非」(=左右にわかれる)。手で左右におしひらく意。
広辞苑 ページ 21920 での【排 字形 筆順】単語。