複数辞典一括検索+![]()
![]()
操 字形 筆順🔗⭐🔉
操 字形
筆順
〔手(扌)部13画/16画/教育/3364・4160〕
〔音〕ソウ〈サウ〉(漢)
〔訓〕みさお・あやつる・とる
[意味]
①かたく守って変わらない心。みさお。「節操・志操・貞操」
②手にとってうまく扱う。あやつる。「操觚そうこ・操作・操縦・操練」
[解字]
形声。「手」+音符「
」(=せわしく動く)。手先をせわしく動かす意。転じて、手にしっかりと持つ意。
[下ツキ
志操・情操・節操・体操・貞操・徳操
筆順
〔手(扌)部13画/16画/教育/3364・4160〕
〔音〕ソウ〈サウ〉(漢)
〔訓〕みさお・あやつる・とる
[意味]
①かたく守って変わらない心。みさお。「節操・志操・貞操」
②手にとってうまく扱う。あやつる。「操觚そうこ・操作・操縦・操練」
[解字]
形声。「手」+音符「
」(=せわしく動く)。手先をせわしく動かす意。転じて、手にしっかりと持つ意。
[下ツキ
志操・情操・節操・体操・貞操・徳操
広辞苑 ページ 21937 での【操 字形 筆順】単語。