複数辞典一括検索+

擬 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔手(扌)部14画/17画/常用/2128・353C〕 〔音〕(呉)(漢) 〔訓〕なぞらえる・もどき [意味] ①本物に似せる。まねる。本物に見立ててあてはめる。なぞらえる。まがい(もの)。「次期首相に擬せられる」「擬古文・擬音・擬人法・模擬・比擬」 ②物を他のものに当てる。あてがう。「短刀を胸に擬する」 [解字] 形声。「手」+音符「疑」(=ためらう)。本物かどうかまぎらわしくする意。

広辞苑 ページ 21939 での擬 字形 筆順単語。