複数辞典一括検索+

春 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔日(曰)部5画/9画/教育/2953・3D55〕 〔音〕シュン(呉)(漢) 〔訓〕はる [意味] ①四季の一つ。はる。「春分・春夏秋冬・早春・立春」▶立春から立夏まで、すなわち陰暦では一月から三月までをいい、したがって正月を「初春」「新春」という。 ②若く元気な年ごろ。「青春」 ③男女のたがいに慕いあうここち。男女間の愛欲。「思春期・春情・春画」 [解字] もとと書く。形声。音符「」(=大地に陽気が満ちて草木が芽生える)+「日」。草木ののびて行く季節の意。は異体字。 [下ツキ 回春・賀春・季春・宜春・去春・迎春・思春期・頌春・初春・新春・青春・惜春・浅春・早春・売春・晩春・暮春・明春・孟春・陽春・来春・立春 [難読] 春日かすが

広辞苑 ページ 21972 での春 字形 筆順単語。