複数辞典一括検索+![]()
![]()
胴 字形 筆順🔗⭐🔉
胴 字形
筆順
〔月(月・月)部6画/10画/常用/3825・4639〕
〔音〕ドウ(慣) トウ(漢)
[意味]
①体の、手足・頭をのぞいた部分。「胴体・胴衣」
②物体の中心をなす太い筒状の部分。「太鼓の胴」
[解字]
もと、肉部。形声。「月」(=肉)+音符「同」(=つつ形)。人体の、つつ形をした部分の意。
筆順
〔月(月・月)部6画/10画/常用/3825・4639〕
〔音〕ドウ(慣) トウ(漢)
[意味]
①体の、手足・頭をのぞいた部分。「胴体・胴衣」
②物体の中心をなす太い筒状の部分。「太鼓の胴」
[解字]
もと、肉部。形声。「月」(=肉)+音符「同」(=つつ形)。人体の、つつ形をした部分の意。
広辞苑 ページ 22005 での【胴 字形 筆順】単語。