複数辞典一括検索+

模 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔木部10画/14画/教育/4447・4C4F〕 〔音〕(呉) (漢) [意味] ①かた。ひながた。てほん。「模型・模範・模様・規模きぼ」 ②かたどる。てほんに似せる。「長安を模した平安京の町」「模写・模倣・模擬・臨模」 ③なでる。手でさぐる。(同)摸。「模索」 [解字] 形声。「木」+音符「莫」(=上からかぶせる)。粘土を押しつけて同じ形のものを作る木型、転じて、手本の意。[糢]は異体字。

広辞苑 ページ 22089 での模 字形 筆順単語。