複数辞典一括検索+

款 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔欠部8画/12画/常用/2030・343E〕 〔音〕カン〈クヮン〉(呉)(漢) [意味] ①まごころ(をこめた交際)。よしみ。よろこび。「款を通ずる」「款待・交款」 ②しるす。金石などに文字をきざむ。「款識かんし・落款」 ③条目。 ㋐法令・条文などの箇条書き。「約款・定款・借款」 ㋑予算・決算書で、部の下、項の上の小分けの名。「款項目」 [解字] 一説に「」(=からなしの木)+「欠」(=くぼむ)で、木版に文字をほりつける意の会意文字かとする。は異体字。 [難読] 款冬花ふきのとう

広辞苑 ページ 22113 での款 字形 筆順単語。