複数辞典一括検索+![]()
![]()
毒 字形 筆順🔗⭐🔉
毒 字形
筆順
〔毋部4画/8画/教育/3839・4647〕
〔音〕ドク(呉)
[意味]
①生命や健康を害する物質。人の生命を奪うための薬物。「毒にも薬にもならぬ」「毒を以もって毒を制す」(悪を用いて他の悪を除く)「毒素・毒殺・服毒・中毒・解毒げどく」
②人の心をきずつける。わざわいをもたらす。「世間を毒する」「毒舌・毒筆・毒婦・害毒」
[解字]
会意。「生」(=めばえる)の変形+「母」(=子をうむ)。強精の作用のある薬草の意。刺激が強く害もあることから、ひどい害を及ぼす薬草・薬物の意となる。
[下ツキ
煙毒・鉛毒・害毒・劇毒・解毒・鉱毒・抗毒素・死毒・消毒・身毒・瘡毒・胎毒・丹毒・中毒・蠹毒・尿毒症・黴毒・梅毒・病毒・服毒・防毒・無毒・猛毒・薬毒・有毒・余毒・淋毒
筆順
〔毋部4画/8画/教育/3839・4647〕
〔音〕ドク(呉)
[意味]
①生命や健康を害する物質。人の生命を奪うための薬物。「毒にも薬にもならぬ」「毒を以もって毒を制す」(悪を用いて他の悪を除く)「毒素・毒殺・服毒・中毒・解毒げどく」
②人の心をきずつける。わざわいをもたらす。「世間を毒する」「毒舌・毒筆・毒婦・害毒」
[解字]
会意。「生」(=めばえる)の変形+「母」(=子をうむ)。強精の作用のある薬草の意。刺激が強く害もあることから、ひどい害を及ぼす薬草・薬物の意となる。
[下ツキ
煙毒・鉛毒・害毒・劇毒・解毒・鉱毒・抗毒素・死毒・消毒・身毒・瘡毒・胎毒・丹毒・中毒・蠹毒・尿毒症・黴毒・梅毒・病毒・服毒・防毒・無毒・猛毒・薬毒・有毒・余毒・淋毒
広辞苑 ページ 22129 での【毒 字形 筆順】単語。