複数辞典一括検索+![]()
![]()
沈 字形 筆順🔗⭐🔉
沈 字形
筆順
〔水(氵・氺)部4画/7画/常用/3632・4440〕
〔音〕チン(漢) ジン〈ヂン〉(呉)
〔訓〕しずむ・しずめる
[意味]
①水中にしずむ。下方へ下がる。しずめる。(対)浮。「沈没・沈澱ちんでん・沈溺ちんでき・沈金・撃沈・沈香じんこう」
②気持ちがしずむ。気がふさがる。「沈鬱ちんうつ・沈痛・消沈」
③ずっしり落ちついている。静まりかえっている。「沈着・沈黙・沈思黙考・清夜沈沈」
▷中国人の姓では「シン」とよむ。「沈南蘋しんなんぴん」
[解字]
形声。右半部は音符で、人間の肩や背に重荷をかつがせておししずめる形。「水」を加えて、水中にしずむ意。[
]は異体字。
[下ツキ
撃沈・血沈・轟沈・消沈・深沈・爆沈・浮沈
筆順
〔水(氵・氺)部4画/7画/常用/3632・4440〕
〔音〕チン(漢) ジン〈ヂン〉(呉)
〔訓〕しずむ・しずめる
[意味]
①水中にしずむ。下方へ下がる。しずめる。(対)浮。「沈没・沈澱ちんでん・沈溺ちんでき・沈金・撃沈・沈香じんこう」
②気持ちがしずむ。気がふさがる。「沈鬱ちんうつ・沈痛・消沈」
③ずっしり落ちついている。静まりかえっている。「沈着・沈黙・沈思黙考・清夜沈沈」
▷中国人の姓では「シン」とよむ。「沈南蘋しんなんぴん」
[解字]
形声。右半部は音符で、人間の肩や背に重荷をかつがせておししずめる形。「水」を加えて、水中にしずむ意。[
]は異体字。
[下ツキ
撃沈・血沈・轟沈・消沈・深沈・爆沈・浮沈
広辞苑 ページ 22143 での【沈 字形 筆順】単語。