複数辞典一括検索+

沢 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔水(氵・氺)部4画/7画/常用/3484・4274〕 [澤] 字形 〔水(氵・氺)部13画/16画/6323・5F37〕 〔音〕タク(漢) 〔訓〕さわ [意味] ①浅く水がたまっている低地。湿地。さわ。「山沢・沼沢・藪沢そうたく」 ②(みずみずしい)つや。「光沢・手沢本」 ③水けを帯びる。うるおう。うるおす。「潤沢じゅんたく・贅沢ぜいたく」。うるおい。めぐみ。「恩沢・恵沢・余沢・遺沢」 [解字] 形声。「水」+音符「睪」(=つらなる)。水たまりのつながる湿地の意。 [難読] 沢瀉おもだか

広辞苑 ページ 22143 での沢 字形 筆順単語。