複数辞典一括検索+

温 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔水(氵・氺)部9画/12画/教育/1825・3239〕 [] 字形 〔水(氵・氺)部10画/13画〕 〔音〕オン〈ヲン〉(呉)(漢) ウン(慣) 〔訓〕あたたか・あたたかい・あたたまる・あたためる・ぬくい (名)あつ・あつし [意味] ①(熱くもなく冷たくもなく程よく)あたたかい。「温暖・温泉・温室・温気うんき」。あたたかさ。ぬくもり。「気温・検温・保温」 ②おだやか。なごやか。「温和・温厚・温情・温顔」 ③たずねる。復習する。「温故知新・温習」▶古いもの、冷えたものをあたためてよみがえらせる意から。 [解字] 形声。「水」+音符「」(=皿に物を入れて上からふたをする。中にこもらせる)。水分が中にこもってむっとする意。 [下ツキ 気温・検温・高温・恒温動物・三寒四温・室温・常温・水温・体温・低温・定温・適温・等温・微温・平温・保温 [難読] 温明殿うんめいでん・温灰ぬくばい・温突オンドル

広辞苑 ページ 22181 での温 字形 筆順単語。