複数辞典一括検索+

湯 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔水(氵・氺)部9画/12画/教育/3782・4572〕 〔音〕トウ〈タウ〉(呉)(漢) 〔訓〕 [意味] ①熱を加えて、あつくした水。ゆ。温泉。風呂ふろ。せんじ薬。「熱湯・銭湯・湯治・薬湯・般若湯はんにゃとう」▶中国では、スープをいう。「湯麺タンメン」 ②殷いんの建国の王の名。「湯武(Åuの湯王と周の武王)」 [解字] 形声。「水」+音符「昜」(=太陽がのぼる。勢いよくあがる)。蒸気がたちのぼる意から、ゆの意を表す。 [下ツキ 温湯・葛根湯・銭湯・独参湯・入湯・熱湯・薬湯・霊湯・白湯さゆ [難読] 湯熨斗ゆのし

広辞苑 ページ 22186 での湯 字形 筆順単語。