複数辞典一括検索+

潟 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔水(氵・氺)部12画/15画/常用/1967・3363〕 〔音〕セキ(漢) 〔訓〕かた [意味] ①遠浅とおあさの海岸で、潮が引くと現れる所。ひがた。 ②外海と分かれてでき、細い水路で海に通じている湖沼。かた。 [解字] 形声。「水」+音符「」(=場所を移す)。潮の干満により水が出入りするひがたの意。

広辞苑 ページ 22204 での潟 字形 筆順単語。