複数辞典一括検索+![]()
![]()
童 字形 筆順🔗⭐🔉
童 字形
筆順
〔立部7画/12画/教育/3824・4638〕
〔音〕ドウ(慣) トウ(漢)
〔訓〕わらべ・わらわ
[意味]
未成年の男女。こども。わらべ。「童女・童顔・童話・児童・学童・牧童・悪童」
[解字]
形声。「辛」(=鋭い刃物)の省略形+「目」+音符「重」(=つきぬく)の変形。刃物で目をつき通して盲目にされた男の奴隷、一説に、いれずみをした奴隷の意。
[下ツキ
悪童・怪童・学童・奇童・侍童・児童・神童・村童・牧童・幼童
筆順
〔立部7画/12画/教育/3824・4638〕
〔音〕ドウ(慣) トウ(漢)
〔訓〕わらべ・わらわ
[意味]
未成年の男女。こども。わらべ。「童女・童顔・童話・児童・学童・牧童・悪童」
[解字]
形声。「辛」(=鋭い刃物)の省略形+「目」+音符「重」(=つきぬく)の変形。刃物で目をつき通して盲目にされた男の奴隷、一説に、いれずみをした奴隷の意。
[下ツキ
悪童・怪童・学童・奇童・侍童・児童・神童・村童・牧童・幼童
広辞苑 ページ 22408 での【童 字形 筆順】単語。