複数辞典一括検索+![]()
![]()
系 字形 筆順🔗⭐🔉
系 字形
 筆順
〔糸部1画/7画/教育/2347・374F〕
〔音〕ケイ(漢)
[意味]
①すじ。つながり。血すじ。「系図・系統・体系・直系・銀河系・理科系・事務系」
②〔数〕ある定理から直ちに導かれる命題。
③地質の時代区分「紀」に対応する地層。「ジュラ系・第三紀系」
[解字]
会意。「丿」(=引きのばす)+「糸」(=いと)。糸をつないでのばす、転じて、つなぐ、つながる意。現代中国語では「係」「繫」の簡体字としても用いる。
[下ツキ
一系・家系・山系・女系・水系・正系・体系・男系・直系・同系・日系・父系・傍系・母系
 筆順
〔糸部1画/7画/教育/2347・374F〕
〔音〕ケイ(漢)
[意味]
①すじ。つながり。血すじ。「系図・系統・体系・直系・銀河系・理科系・事務系」
②〔数〕ある定理から直ちに導かれる命題。
③地質の時代区分「紀」に対応する地層。「ジュラ系・第三紀系」
[解字]
会意。「丿」(=引きのばす)+「糸」(=いと)。糸をつないでのばす、転じて、つなぐ、つながる意。現代中国語では「係」「繫」の簡体字としても用いる。
[下ツキ
一系・家系・山系・女系・水系・正系・体系・男系・直系・同系・日系・父系・傍系・母系
広辞苑 ページ 22457 での【系 字形 筆順】単語。