複数辞典一括検索+

えびす‐ぐさ【夷草・恵比須草】🔗🔉

えびす‐ぐさ夷草・恵比須草】 ①マメ科の一年草。北アメリカ原産で江戸中期に中国から渡来。高さ約1メートル。葉は2〜4対の偶数羽状複葉、夏、葉腋に黄花を開き、約15センチメートルの莢さやを生ずる。種子を乾燥したものが漢方生薬の決明子けつめいしで下剤などに用い、また、はぶ茶の代用として飲用。ロッカクソウ。漢名、決明。 ②シャクヤクの古名。新撰字鏡7「夕薬、衣比須草」 ⇒えびす【夷・戎】

広辞苑 ページ 2258 での夷草単語。