複数辞典一括検索+

警 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔言部12画/19画/教育/2357・3759〕 〔音〕ケイ(漢) キョウ〈キャウ〉(呉) 〔訓〕いましめる [意味] ①呼びかけて気をつけさせる。非常の事態に備える。用心する。いましめる。「警戒・警察・警世・警策きょうざく・夜警・自警団」 ②人をはっとさせる。「警句・警抜・奇警」 [解字] 形声。「言」+音符「敬」(=身をひきしめる)。言葉で注意して、はっとさせる意。

広辞苑 ページ 22633 での警 字形 筆順単語。