複数辞典一括検索+![]()
![]()
輪 字形 筆順🔗⭐🔉
輪 字形
筆順
〔車部8画/15画/教育/4656・4E58〕
〔音〕リン(呉)(漢)
〔訓〕わ
[意味]
①車のわ。「車輪・競輪・三輪車・輪禍」
②①に似た、まるい形(のもの)。「輪郭・日輪・大輪・覆輪」
③順にめぐる。かわるがわる。「輪転・輪廻りんね・輪番・輪唱」
④広大である。「輪奐りんかん」▶もと、東西の広がりを「広」というのに対して、南北の広がりをいう。
⑤花を数える語。「梅一輪」▶花の形がまるいところから。
[解字]
形声。「車」+音符「侖」(=順序よく並ぶ)。輻やが放射状に順序よく並んでいる車の意。
[下ツキ
外輪・銀輪・競輪・月輪・光輪・金輪際・車輪・前輪・相輪・大輪・鉄輪・転輪・動輪・日輪・年輪・半輪・覆輪・法輪・両輪
筆順
〔車部8画/15画/教育/4656・4E58〕
〔音〕リン(呉)(漢)
〔訓〕わ
[意味]
①車のわ。「車輪・競輪・三輪車・輪禍」
②①に似た、まるい形(のもの)。「輪郭・日輪・大輪・覆輪」
③順にめぐる。かわるがわる。「輪転・輪廻りんね・輪番・輪唱」
④広大である。「輪奐りんかん」▶もと、東西の広がりを「広」というのに対して、南北の広がりをいう。
⑤花を数える語。「梅一輪」▶花の形がまるいところから。
[解字]
形声。「車」+音符「侖」(=順序よく並ぶ)。輻やが放射状に順序よく並んでいる車の意。
[下ツキ
外輪・銀輪・競輪・月輪・光輪・金輪際・車輪・前輪・相輪・大輪・鉄輪・転輪・動輪・日輪・年輪・半輪・覆輪・法輪・両輪
広辞苑 ページ 22690 での【輪 字形 筆順】単語。