複数辞典一括検索+

臣 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔臣部0画/7画/教育/3135・3F43〕 〔音〕シン(漢) ジン(呉) 〔訓〕おみ [意味] 主君に仕える者。家来けらい。(対)君。「不忠の臣」「臣民・臣籍・家臣・大臣だいじん・重臣・近臣」▶君主に対して自分の謙称としても使う。「臣安万侶やすまろまおす」。また、「おみ」とよみ、日本古代の姓かばねの一つ。 [解字] 解字下に伏せてうつむいた目を描いた象形文字。平伏する奴隷、けらいの意。 [下ツキ 遺臣・家臣・奸臣・逆臣・旧臣・近臣・君臣・勲臣・群臣・権臣・倖臣・功臣・幸臣・孤臣・讒臣・使臣・侍臣・重臣・従臣・人臣・世臣・争臣・諍臣・賊臣・大臣・忠臣・寵臣・朝臣・廷臣・佞臣・陪臣・幕臣・武臣・嬖臣・柄臣・乱臣・老臣

広辞苑 ページ 22709 での臣 字形 筆順単語。