複数辞典一括検索+

雑 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔隹部6画/14画/教育/2708・3B28〕 [雜] 字形 〔隹部10画/18画/8024・7038〕 〔音〕ザツ(慣) ゾウ〈ザフ〉(呉) 〔訓〕まじる・まざる・まぜる [意味] ①種類のちがったものが入りまじる。まざる。まぜる。「雑種・雑居・雑録・混雑・夾雑物きょうざつぶつ」 ②まざって整理されていない。まとまりがない。ごたごたしている。「雑然・雑学・雑談・複雑・乱雑」 ③念入りでない。「雑に扱う」「粗雑・蕪雑ぶざつ」 ④どの分類にも入らない。(その他)さまざま。「雑ざつ・ぞうの部」「雑費・雑貨・雑用・雑収入・雑草・雑兵ぞうひょう」 [解字] 本字は[襍]。形声。「衣」(=ころも)+音符「集」(=あつめる)。はぎれを寄せ集めてつくった衣の意。転じて、多種類がいりまじる意。 [下ツキ 夾雑・交雑・混雑・錯雑・粗雑・繁雑・煩雑・複雑・蕪雑・厖雑・無雑・乱雑・猥雑 [難読] 雑賀さいが・雑魚ざこ

広辞苑 ページ 22764 での雑 字形 筆順単語。