複数辞典一括検索+![]()
![]()
鞴 字形🔗⭐🔉
鞴 字形
〔革部10画/19画/8070・7066〕
〔音〕ビ(呉)
〔訓〕ふいご
[意味]
火をふき起こす革製の具。ふいご。「踏鞴とうび・たたら」
▷原義は、車の前部の横木につけるおおい。日本で、「韛」と混用したもの。
〔革部10画/19画/8070・7066〕
〔音〕ビ(呉)
〔訓〕ふいご
[意味]
火をふき起こす革製の具。ふいご。「踏鞴とうび・たたら」
▷原義は、車の前部の横木につけるおおい。日本で、「韛」と混用したもの。
広辞苑 ページ 22787 での【鞴 字形】単語。