複数辞典一括検索+

頼 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔頁部7画/16画/常用/4574・4D6A〕 [] 字形 〔貝部9画/16画〕 〔音〕ライ(呉)(漢) 〔訓〕たのむ・たのもしい・たよる (名)より [意味] たのみにする。あてにする。たよる。たのむ。「依頼・信頼・頼信紙・無頼ぶらい漢」 [解字] 形声。「刀」(=人)+「貝」(=財貨)+音符「束」(=剌。つかねる)。財貨の処理の責任を人にたばね負わせる意。 [難読] 頼母子講たのもしこう

広辞苑 ページ 22798 での頼 字形 筆順単語。