複数辞典一括検索+![]()
![]()
鼓 字形 筆順🔗⭐🔉
鼓 字形
筆順
〔鼓部0画/13画/常用/2461・385D〕
〔音〕コ(漢) ク(呉)
〔訓〕つづみ
[意味]
①皮を張った打楽器。つづみ。「鼓笛・鼓膜・太鼓・羯鼓かっこ」
②つづみを打つ。たいこなどの楽器を鳴らして勢いをつける。はげます。「鼓腹撃壌・鼓吹こすい・くすい・鼓舞」「柱ことじに膠にかわして瑟しつを鼓す」「勇を鼓す」
[解字]
「
」(=つづみ)+「支」(=「攴」の変形。うつ)。[
][皷]は異体字。なお、「鼓」は名詞に、「
」は動詞にと区別して用いられたが、現在は混用される。
[下ツキ
羯鼓・旗鼓・金鼓・軍鼓・小鼓・簫鼓・鉦鼓・鐘鼓・杖鼓・太鼓・腰鼓・楼鼓
筆順
〔鼓部0画/13画/常用/2461・385D〕
〔音〕コ(漢) ク(呉)
〔訓〕つづみ
[意味]
①皮を張った打楽器。つづみ。「鼓笛・鼓膜・太鼓・羯鼓かっこ」
②つづみを打つ。たいこなどの楽器を鳴らして勢いをつける。はげます。「鼓腹撃壌・鼓吹こすい・くすい・鼓舞」「柱ことじに膠にかわして瑟しつを鼓す」「勇を鼓す」
[解字]
「
」(=つづみ)+「支」(=「攴」の変形。うつ)。[
][皷]は異体字。なお、「鼓」は名詞に、「
」は動詞にと区別して用いられたが、現在は混用される。
[下ツキ
羯鼓・旗鼓・金鼓・軍鼓・小鼓・簫鼓・鉦鼓・鐘鼓・杖鼓・太鼓・腰鼓・楼鼓
広辞苑 ページ 22900 での【鼓 字形 筆順】単語。