複数辞典一括検索+
えん‐ざ【円座・円坐】ヱン‥🔗⭐🔉
えん‐ざ【円座・円坐】ヱン‥
①多くの人が円く寄り合ってすわること。くるまざ。
②藁または蒲がま・菅すげ・藺い・菰まこもなどの茎葉で渦のように円く平たく組んだ敷物。古くは主に公卿の間のものであったが、後には民間でも夏の敷物に用いるようになった。わろうだ。〈[季]夏〉
③茶道で、腰掛に置く敷物。利休形は竹の皮製のもの。
④床擦れを防ぐため、病人の腰などに当てる円形のクッション。
⇒えんざ‐がき【円座柿】
⇒えんざ‐むし【円座虫】
広辞苑 ページ 2340 での【円座】単語。