複数辞典一括検索+![]()
![]()
おい‐かぜ【追風】オヒ‥🔗⭐🔉
おい‐かぜ【追風】オヒ‥
①うしろから吹いてくる風。また舟の進む方向に吹く風。おいて。順風。源氏物語須磨「―さへそひて、まださるの時ばかりに、かの浦に着き給ひぬ」。「―に乗る」↔向かい風。
②吹き通して行く、香りを運ぶ風。源氏物語花散里「大きなる桂の木の―に」
③着物にたきしめた香の匂いを伝えて来る風。源氏物語若紫「君の御―いと殊なれば」
④香木の名。
⇒おいかぜ‐はんえん【追風半円】
⇒おいかぜ‐ようい【追風用意】
広辞苑 ページ 2408 での【追風】単語。