複数辞典一括検索+![]()
![]()
平安遷都の詔 →平安京🔗⭐🔉
平安遷都の詔     →平安京
(延暦十三年十月丁卯)都を遷す。詔して曰く、
云々。葛野の大宮の地は、山川も麗しく、四方の国の百姓の参出(まいで)来る事も便にして云々。
(十一月)丁丑、詔すらく、
云々。山勢実に前聞に合(かな)ふ。云々。此の国は山河襟帯して、自然に城を作(な)す。斯の形勝に因りて新号を制すべし。宜しく山背国を改めて山城国と為すべし。又、子来(しらい)の民、謳歌の輩、異口同辞、号して平安京と曰ふ。
                  〈国史大系〉日本紀略
広辞苑 ページ 24312 での【平安遷都の詔 →平安京】単語。