複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざおうみ‐ぶし【近江節】アフミ‥🔗⭐🔉おうみ‐ぶし【近江節】アフミ‥ ①中世歌謡。近江猿楽の歌謡で、たっぷりとした風情本位に謡ったもの。 ②古浄瑠璃の一派。万治・寛文(1658〜1673)の頃、杉山丹後掾たんごのじょう門下の近江大掾岡島語斎が江戸で語った。語斎節ごさいぶし。 ⇒おうみ【近江・淡海】 広辞苑 ページ 2490 での【近江節】単語。