複数辞典一括検索+

おえどにほんばし【お江戸日本橋】🔗🔉

おえどにほんばしお江戸日本橋】 幕末〜明治初年に流行した俗謡。東海道五十三次の宿場をよみこんだもの。曲名は「お江戸日本橋七つ立ち、初のぼり…」による。もと甲州などで歌われた「こちゃえ節」の替え歌。

広辞苑 ページ 2502 でのお江戸日本橋単語。