複数辞典一括検索+

あご【顎・頤】🔗🔉

あご顎・頤】 (古くはアギ) ①人や動物の口の上下にあって、発声や咀嚼そしゃくを営む器官。あぎ。あぎと。 ②下あごの外面。したあご。おとがい。 ③(まくしたてたり、へらず口をたたいたりなど)口をきくこと。ものいい。東海道中膝栗毛5「『たはごとぬかすとひつぱたくぞ』『えらい―ぢやな』」 ④食事。まかない。誹風柳多留10「―のない寄合不参だらけなり」 ⑤(→)あぐに同じ。 ⇒顎が落ちる ⇒顎が食いちがう ⇒顎が干上がる ⇒顎で使う ⇒顎で蠅を追う ⇒顎振り三年 ⇒顎を出す ⇒顎を撫でる ⇒顎を外す

広辞苑 ページ 256 での単語。